こんにちは。今年も残すところ2週間となりました。12月に入り益々寒さが増してきましたね(^^;)体調管理には十分注意して素敵な年の締めくくりにしてください!さて、4月からスタートしました平成30年備前市住宅リフォーム事業の受付も今月28日に終了します。多くのお客様に補助金を利用したリフォームをしていただきましが、中にはリフォームを検討されていてもなかなかその先へ進めないというお客様も大勢いらっしゃいました。やはり、このような国や市町村の補助事業は上手に活用するべきだと思います。我慢してたけど思い切ってリフォームして良かった~!と言う声がほとんどでした(^^)来年もこのような補助事業がありましたらいち早く情報をキャッチし皆様にお知らせさせていただきたいと思います。
こんにちは。11月19日、20日の2日間、毎年恒例のSW会中四国合同総会が行われました。今回の会場は山口県となり山口SW会の皆さまには大変お世話になりました。私たち岡山SW会のメンバーも参加し、家づくりの現在の状況や将来について勉強してきました。他県の工務店の方々との交流で「新しい情報」「やる気」をもらい、また今日から弊社の家づくりに役立てていきたいと改めて感じることの出来た2日間でした。私たちSW会ビルダーズファミリーの会員は岡山で月1回、中四国で年1回、全国で年1回の定例会を開き家づくりに役立てるよう勉強しています。
こんにちは。M様邸新築工事の上棟式から1週間が経ちました。現在の様子です(^^)先日、基礎断熱のお話しをさせていただきましたが、今回は天井断熱と壁断熱です。2階部の天井にはSW小屋パネル65㎜を採用し、その上部に負荷断熱材を100㎜敷き詰めました。また壁断熱にはSWパネル65㎜(写真右)を施工中です!この施工が完了しますと、建物全体が基礎→壁→天井とすっぽり断熱材で覆われることになります。スーパーウォールの家は部屋間の温度差や上下の温度差が少ない魔法瓶のような空間を生み出し、夏も冬も外気温に左右されない快適な室内環境が出来ます。
こんにちは。今月13日に上棟予定のM様邸の基礎断熱工事が始まりました。写真にもありますように基礎断熱100㎜を採用しています。こちらの住宅は「平成30年度地域型住宅グリーン化事業の高度省エネ型(ゼロエネルギー住宅)」補助対象住宅です。ゼロエネルギー住宅の要件として、まず第一に住宅の躯体、設備の省エネ性能の向上、再生可能エネルギーの活用によって年間での一次エネルギー消費量が正味(ネット)で概ねゼロとなる住宅であることです。この要件を満たした上にBELS認証の評価書を取得する必要があります。M様邸では設計一次エネルギー消費量60%削減することが可能となり『ZEH』住宅の評価を頂きました。
こんにちは。ここ最近、秋晴れが続いて日中は汗ばむほどの暖かさでした!ところが今日は雨模様…一気に気温が下がりましたね(^^;)体調管理にはくれぐれもお気をつけください!
さて、先週の土日の2日間、『住まいる相談会』を開催しました。これからリフォームをお考えのお客様にご来場いただき、聞きたかったこと、お客様がイメージするリフォーム内容のことなどいろいろお話しさせていただきました。
こんにちは。先週、B様邸新築工事の棟上げが行われました。補助金関係で着工開始が遅くなりましたが、地鎮祭から約3か月無事にこの日を迎えることができました(^^)おめでとうございます。こちらは現在の様子です。スーパーウォール工法で建てる高気密・高断熱による長期優良住宅です。SWパネル65㎜を採用しました!天井断熱にはこのSWパネルに加え100㎜のグラスウールも仕使用しています。完成予定は31年1月です。楽しみですね(^^)
こんにちは。心配していた雨も上がり、本日22日、新・事務所『住まいる~む』をオープン致しました!10時よりオープニングイベントとして餅まきを開催し、大勢のお客様にご参加いただきました。ありがとうございます。今後、『住まいる~む』はお客様との打ち合せ等、コミニュケーションの場としてご利用していただければ思います。また、資金計画、家づくり相談、相続相談等のセミナー会場としても活用していきたいと考えております。案内告知の方はその都度させていただきますので、是非ご参加くださいますようよろしくお願い致します。
こんにちは。気が付けば8月も後半ですね(^^;)一気に気温が下がったように感じます。朝、晩はとても過ごしやすくなりました!気温差が激しいのでお体には十分お気を付けください!さて、春から着工しておりました弊社の新事務所が9月下旬にオープンします\(^o^)/詳細につきましては後日改めて正式発表させていただきます。皆さま当日は是非お立ち寄りください!
こんにちは。今年3月に上棟させていただきましたS様邸が完成し、お引き渡しをさせていただきました!S様ご夫婦、またご家族様、この度は誠におめでとうございます。工事の方はこれで完了しますがS様邸とのお付合いは終わった訳ではありません。ここからスタートです(^^)/ご家族様の大事なお家をこれからも共にお守りしていきますのでこれからもよろしくお願い致します。
あと1週間ほどで8月に入りますね(^^;)猛暑が続いていますが皆さまお体には十分注意してお過ごしください!さて、毎年恒例となりました『SWキャンドルナイト2018』が今年も8月1日に開催されます!イベントといってもどこかへ出向くとかではなく、自宅で8月1日の夜8時~10時の2時間ほど電気を消して、ろうそくのあかりだけで過ごしましょう!という全国一斉におこなう環境を考えるイベントです。環境を守る意識を高め、CO2削減へ貢献しましょう!
こんにちは。先日、おかやまSW会が開催され、私たちSW会のメンバーであります4C様のモデルハウスを見学させていただきました。こちらのモデルハウスは土地の周辺環境に合わせて計画されたパッシブデザイン住宅です。パッシブデザインとは、「断熱」「日射遮蔽」「自然風利用」「昼光利用」「日射熱利用暖房」などの項目に従って設計する住宅になります。また、外観、内観ともお洒落なカフェをイメージする感じでした(^^)私たちSW会はいろいろなノウハウを共有し、日々勉強を重ねています。
こんにちは。梅雨も明け、朝から暑い日差しの中ですが、B様邸新築工事の地鎮祭が執り行われました。
ご夫婦とお母様、工事に携わるスタッフ一同で、B様邸の工事の無事や安全、竣工後の建物や家の繁栄をお祈りいたしました。
家族みんなが健康で笑顔溢れるお住まいになるよう精一杯頑張りたいと思います!
この度はおめでとうございました。
こんにちは。7月に入りました!憂鬱な雨が続きますが、梅雨あけももうそろそろかな?(^^;)暑い夏がやってきます!さて、備前市の住宅リフォーム補助事業が5月から受付を開始して2ヶ月が経ちました!今年は前年とは違い予算がなくなり次第終了となります。この補助事業は備前市にお住まいの方が対象となりますが、リフォームをお考えの方は一度当社へお問い合わせください!
こんにちは。新・事務所“住まいる~む”の棟上げから今日で1ヶ月が経ちました!工事の方は順調に進んでいます(^^)外部サッシも収まり、先週、気密検査も終了しました。内観もますます形が見えてきましたよ~!\(^o^)/
こんにちは。S様邸新築工事の現場の様子です!先週、足場が外れ外観の姿がお目見えしました(^^)和モダン的なシックな外観となっています!
次に内観の様子ですが、木工事もほぼほぼ終了となりました。このあと内装仕上げに入る予定です。
こんにちは。岡山も梅雨入りしジメジメした日が続きます💦しかし…この梅雨が開けると暑い暑い夏がやってきます(^^;)毎年この暑さにはバテバテですが、皆さんは暑さ対策されてますか?
私は以前、グリーンカーテンに挑戦した事があります(^^)日差しも遮りおまけに綺麗な朝顔の花が窓いっぱいに広がりました!いいものだと感じたものの、手間が大変だったので1年でやめてしまいました(^^;)
この暑い夏、室内の熱中症対策は必要不可欠です!
簡単に取付けられて、あっという間に快適なお部屋に!また、エアコン効率を高めて冷房費を軽減し節電対策にもなります。外付け日よけ「スタイルシェード」夏の暑さ対策にオススメします!
こんにちは。6月に入りました(^^)
雨の日がちょっと増えたような気が…
あっ!梅雨入りしたんですね💦
憂鬱な時期ですが気持ちを変えて乗り切りましょう!
S様邸新築現場は木工事が着々と進められています(^^)
天井には梁を表し古民家風に!
階段も設置されました!!
予定では7月中旬に内装工事に入ります。
こんにちは。本日、新事務所の棟上げが行われています!雨予報の天気でしたが今のところは雨も降ることなく順調に工事の方が進んでいます(^^)このまま雨降らなきゃいいのにーー!
新事務所の構造ももちろんSW工法を採用!スーパーウォールパネルT65を使用しています!天井勾配を利用したセミナースペースやお子様連れでも安心してお打ち合せが出来るようキッズスペースを設けました!
完成~OPEN予定は9月中旬を予定!
詳細は決定次第ご報告いたします(^^)
こんにちは。5月も中盤を迎えました!随分暑くなりましたね💦またこれから梅雨に入りジメジメした日々がやってきます(^^;)梅雨対策しないと…(笑)
S様邸新築工事の様子です。サイディング工事が終了しました(^^)まだ姿はベールに包まれていますが…(笑)白をベースに真ん中にダークブラウン調のアクセント!
足場が外れるまでもうしばらくお待ちください!外観お目見えとても楽しみです!
こんにちは。新事務所“住まいる~む(仮)”の完成予定プラン図です(^^)店舗内はお子様連れの方でも気軽にお越しいただき相談や打ち合わせが気兼ねなくできるようキッズスペース、授乳スペース等を設ける計画とししております。完成は平成30年秋を予定しておりますので、オープンの際は是非お気軽にお立ち寄りください!
こんにちは。新・事務所建築にあたって地盤改良を行いました。今回、採用したHySPEED工法はHySPEEDドリルを回転させ予定の深度まで地面を堀削します。その出来た穴に直径2~4㎝の天然砕石だけを投入し、HySPEEDドリルを堀削時とは逆に回転させパイルを形成して完成です。地盤改良が終了しいよいよ基礎に取り掛かります(^^)
こんにちは。
今日はS様邸新築工事の
棟上げが行われています。
心配してました天気も
すっかり晴れ渡り最高の
上棟日和となりました(^^)
おめでとうございます!!
こんにちは。4月に入りやっと春がきたなぁ~と思ったら急に2月並の寒さになりましたね(^^;)今日はそんな寒空の中ですが…当社の事務所新築工事の地鎮祭が執り行われました。新しい事務所建築とあってスタッフ全員身が引き締まる思いでいっぱいです!!場所は瀬戸内市邑久町で4月下旬の着工予定となっています。
こんにちは。昨日、LIXIL熊山工場にて『家づくり教室』が開かれました!今回は中四国SW会の合同セミナーということで大勢のお客様がご来場され、セミナーは“みんなで一緒に考えてみよう”をテーマにクイズ形式で行われました(^^)「住まいと健康について」、また「住まいと安全について」など、ご家族さまが健康で安全に暮らせる住まいとはどのような住宅なのかを勉強しました。また、熊山工場で製造されているSW工法のスーパーウォールパネルの製造工程も見学しました(^^)目でみて触って体感するのも家づくりを考える上でとても大切だなぁ…と感じました。
こんにちは。春らしい陽気になりましたね(^^)薄着でも十分過ごせるようになりました。さっそくですが、3月下旬から着工を予定していますS様邸新築工事の地鎮祭が執り行われました。この日は天気にも恵まれ、ご家族様と工事の安全を祈願することが出来ました。今回、このような素敵なご家族の家づくりをお手伝いできることとなりとても楽しみで仕方ありません。この度はおめでとうございました。
こんにちは。昨年末から工事の方が進められていましたI様邸の大型リフォームが完成しました!3階建ての鉄筋コンクリート造、そのいちばん上の階一面改修という大型のリフォームです。間取りも大きく変わっていますのでご紹介します(^^)
以前は広い洋室でしたがこの場所を一面LDKに変更しました。部屋の一角には畳コーナーを設けました。小さなお子様でもちょこんとお座りして大好きなおもちゃで遊んだり出来そうですね(^^)キッチンスペースも以前よりも広くなりゆったりとお料理が楽しめます。奥様の見方収納スペースも多く設けていますのでスッキリお片付けが出来ますね。
障子や襖で囲まれてた和室も広々リビングへ変身しました!ゆったりとした時間をご家族で過ごしていただきたいと思います(^^)おめでとうございます!
こんにちは。2月ももう終盤になりましね。暖かくなるのももうすぐかな?(^^;)
Y様邸新築工事も木工事が終盤へ入りました(^^)こちらは現在の様子です。外観はサイディングが張られベージュを基調とした落ち着いた仕上がりになっています。内観の方は階段も取付けが完了し、後にキッチンの設置、ドアの取付けなどを残すまでとなりました!
こんにちは。寒い日が続きますがお変わりありませんか(^^)本日は昨年末から着工しましたY様邸新築工事の様子をお届けします。先日、24時間換気システムの工事が終わりました!現在は天井いたるところにダクトがグルグルまわっています(^^;)高気密・高断熱のSW工法にこの第一種全熱交換型換気システム「エコエア90」を搭載することによって、室内は1年中快適な温熱環境が保たれます。家の中の温度差をなくしどの部屋も一定の室温・湿度となることで毎日の生活が快適で健康的に過ごせるようになります。
2018年、住宅の高性能化も益々加速してきています。そんな中、私たちおかやまSW会は「2歩、3歩先」を目指し、いろいろな取り組みを行っています。
2018年 活動開始です!
こんにちは。昨年末から施工が始まりましたI様邸の大型リフォームの様子です。こちらのリフォームは昨年受付が終了しました備前市のリフォーム助成対象住宅となっています。補助工事完了期日の2月に向けて着々と工事の方が進んでいます。3階建ての鉄筋コンクリート造でそのいちばん上の3階を一面改修という大型のリフォームです。間取りも大きく変わってきますので完成が楽しみです(^^)
玄関入ってすぐにシャワールームを設け、寝室、子供室、いちばん奥にリビングダイニング、リビングの一角には小スペースの和室を設ける間取りとなっています。
新年、明けましておめでとうございます。
今日から仕事はじめです!毎年恒例ですがスタッフみんなで最上稲荷へお参りにいってきました。寒いとはいえ去年よりはちょっと暖かかったように思います(^^)
今年も桜井工務店は皆様の家づくりに精一杯取り組んで参りますのでよろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も社員一同、皆様にご満足いただけるよう精一杯努力する所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。